言語の杜で迷ったら

マルチリンガル通訳・翻訳者によるブログ。
英語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、ポルトガル語、スペイン語、
スウェーデン語他の多言語通訳/翻訳業を行っております (^-^)

仙台弁、石巻弁、宮城弁、東北弁の方言指導、テープ起こしも致します。
詳細は「プロフィール」をご覧の上、メールフォームよりご連絡下さい♪

    ブログ村に参加していますので、クリックお願いします!
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

    海外ニュース ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今、アメリカ人の間で、カナダ移住計画がまことしやかに囁かれている。

    Donald-Trump003
     
    3月1日に行われたアメリカの大統領選の重要なポイントなるスーパー
    チューズデー後、インターネット上で検索されたキーワードとして急上昇
    したのが『Move to Canada』という言葉。 このスーパーチューズデーでは、
    民主党はヒラリー・クリントン前国務長官、共和党はドナルド・トランプ氏が
    圧勝した。
     
    11185848

    左の小さな山はジョージ・ブッシュ氏がアメリカ大統領に当選した時、右がドナルド・
    トランプ氏がスーパーチューズデーで演説を行った後。

    そして今、アメリカ国民の約3割、8,930万人がカナダ移住を考えているらしい。
    (アメリカのニュースメディアVox.comが2016年3月10〜13日に行った調査)

    その理由は、トランプ氏が大統領になったら、アメリカには居たくないから。 今年
    11月にある大統領選に出馬して、色々と物議をかもしてる、トランプさんですが、
    現在、バンクーバーで二番目に高いトランプタワーを建設中で、不動産デベロッパー、
    実業家、作家でもあり、かなりの大金持ち。

    205415
    2016年にバンクーバーに完成予定のトランプタワー
     
    数々の過激、問題発言を繰り返し、アメリカ人をドン引きの渦へと落とし込んだ
    ドナルド・トランプ氏の過激発言の極一部を紹介すると・・・
     
    【トランプ語録その①】
    メキシコから人がたくさん送り込まれてくる。 でもベストな人材は送ってこない。
    問題をたくさん抱えた者が送り込まれてるんだ。 彼らが麻薬や犯罪を持ち
    こんでいる。彼らは強姦魔だ。なかにはいい人もいるかもしれないが。(2015年6月)
     
    When Mexico sends its people, they’re not sending the best. They’re not
    sending you, they’re sending people that have lots of problems and they’re
    bringing those problems. They’re bringing drugs, they’re bringing crime.
    They’re rapists and some, I assume, are good people.

    (出典:CNN.com “Trump’s outrageous Mexico remarks”)

    【トランプ語録その②】
    メキシコとの国境に巨大などでかい壁を建設する。 そしてメキシコにその費用を
    支払わせる。(2015年6月)

    I will build a great, great wall on our southern border, and I will have Mexico
    pay for that wall.

    (出典:CNN.com “Trump’s outrageous Mexico remarks”)

    【トランプ語録その③】
    我が国当局が事態を把握できるまでの間、イスラム教徒のアメリカ入国を全面絶対
    禁止にすることをトランプ氏が求めている。(2015年12月)

    Donald J. Trump is calling for a total and complete shutdown of Muslims
    entering the United States until our country’s representatives can figure out
    what is going on.

    (出典:CNN.com “Donald Trump: Ban all Muslim travel to U.S.”)

    【トランプ語録その④】
    (9.11の時)私は世界貿易センターが崩壊するのを見た。 そして、ニュージャージー
    のジャージーシティで何千もの(ムスリムの)人々が、センター崩壊を見て喜んでいた
    のを、私はこの目で見た。 何千もの人々がだ。(2015年11月)

    Hey, I watched when the World Trade Center came tumbling down. And I
    watched in Jersey City, New Jersey, where thousands and thousands of people
    were cheering as that building was coming down. Thousands of people were
    cheering.
     
    (出典:The Washington Post “Trump’s outrageous claim that ‘thousands’ of
    New Jersey Muslims celebrated the 9/11 attacks”)

    【トランプ語録その⑤】
    ヒラリー・クリントンは、なぜ自分がアメリカを満足させられると思っているのか?
    自分の夫も満足させられていないのなら。(2015年4月)

    If Hilary Clinton can’t satisfy her husband, what makes her think she can satisfy America?

    (出典:Donald Trump ツイッター “Hillary Clinton can’t satisfy her husband”) 

    こんな人が大統領になりそうな国には住みたくありませんねw カナダは、いつでも
    アメリカからの移民を受けて入れております。
    fPTQdGS

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    宮城県石巻市は2016年4月14日、東日本大震災の犠牲者とみられる身元不明の
    遺骨が入った34の骨箱を、石巻霊園(同市大瓜)のコンテナ仮安置所から3月に
    新設した近くの石巻第2霊園の納骨堂へ移した。

    仮安置所と納骨堂の双方で法要があり、市職員や僧侶、葬祭業者ら約40人が出席。
    参列者は僧侶の読経が響く中で焼香し、犠牲者の冥福を祈り手を合わせた。

    001_size4

    仮安置所は2011年12月に設置された。 隣接するプレハブに慰霊スペースを設け、
    行方不明者の家族らが供養に訪れた。 プレハブは今後も残し、納骨堂脇にも
    焼香台を設置した。

    一方、市内では南浜地区に整備する復興祈念公園への納骨を望む声もある。
    17カ寺でつくる石巻仏教会は14日、市役所で記者会見し、桂田文隆会長が
    「多くの人が訪れて心を寄せる場所に安置するべきだ」と署名活動に協力を呼び掛けた。
     
    亀山紘市長は「丁寧に安置することが犠牲者への務めだと思う。 祈念公園へという
    意見も真摯(しんし)に受け止め検討したい」と話した。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    任期満了に伴う村長選が4月7日に告示される福島県川内村は、東京電力福島
    第1原発事故の避難区域の全解除を目前に控える。 ただ人口は原発事故前と
    比べ4割減少。 原発からの距離で異なる精神的賠償(慰謝料)により、村民間の
    「心の分断」も残ったままだ。

    「20キロ圏外の人が集まれば賠償格差の話が出る。 のどかな村でいがみ合う
    ことなどなかったのに…」

    002_size3

    地域内に原発20キロ圏と圏外の境界がある第5行政区。 区長の高野恒大さん
    (66)は表情を曇らせる。

    村は原発事故で一時、全住民が避難。 「旧緊急時避難準備区域」(原発20~
    30キロ圏)は2011年9月に指定が解かれ、1人月10万円の慰謝料は2012年8月で
    打ち切られた。

    一方、2014年10月に解除された20キロ圏内の「避難指示解除準備区域」は昨年の
    政府方針で、2018年3月まで慰謝料が支払われる。

    20キロ圏外の住民が賠償格差に不満を抱く理由の一つに、一家の家計を支えた
    若い世代が避難を続け、村に戻った高齢者の生活が苦しくなっていることがある。

    村は賠償格差策として、20キロ圏外の住民に1人1回限りで10万円分の地域振興券を
    配っているが不満解消には至っていない。 高野さんは「村全体が同じハンディを
    背負っている」と訴える。

    001_size4

    事故前に3,038だった村の人口は、今年3月現在で1,769。 これ以上の減少を
    食い止めようと、村は就労の場確保に向けて企業誘致を積極的に進める。

    精密機器メーカーや家具製造・販売会社など3社が進出したほか、第三セクターに
    よる野菜工場も稼働。 2017年度完成を目指す工業団地には、県内外の4社が
    進出予定だ。

    移住者を増やす施策にも本腰を入れ始めた。 ひとり親家庭を主な対象に転居費用
    30万円を助成し、民間アパートの家賃も補助。 保育料の完全無料化も実現し
    「女性と子どもに優しい村」をアピールする。

    村幹部は「村の人口を震災前に戻すのは難しいが、小さい中で新たに村づくりをする」
    と強調している。

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    東日本大震災で被災した宮城県石巻市の大川、門脇両小の校舎について、亀山紘
    市長が2016年3月26日、保存することを正式表明した。 記者会見での主なやりとりは
    次の通り。

    ◎遺族への配慮 在り方探る
    出典:河北新報 

    -保存を決めた理由は。
    『最大被災地の石巻市で、大災害の教訓を伝えていくことが重要。 命が奪われたことが
    一番の教訓。 大川小は児童と教職員計84人が犠牲となった。 悲しみを伴う事実を
    伝えるためにも校舎を残す意義はある。 門脇小は津波と火災の痕跡があり、校舎に
    いた人は裏山の日和山に逃げて助かった』

    001_size4

    『実際に被害を受けた建物を見るのと、映像を見るのとでは伝わり方が違う。 保存の
    期限は決めていない。 できるだけ長期にわたり伝承していくことが必要だ。 語り部を
    している遺族らの協力も受け、防災・減災の取り組みをしていきたい』

    -もっと議論すべきではなかったかとの声がある。
    『民主的にさまざまな意見を聞き、結論に至った。 保存、解体の両論が拮抗している
    のは間違いないが、震災から5年を迎えた今、先送りせず保存を決めるべきだと考えた。
    解体を望む遺族らのつらい思いに配慮した保存の在り方を検討していく』

    -仮に亀山市長が交代した場合、後任に両校舎をどうつないでいくのか。
    『住民らとの話し合いを今後進める中で両校舎の具体的な残し方について合意していけば、
    首長が代わったとしても重要な遺構として伝わっていき、保存方針が変更されることは
    ないと思っている』

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆

    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    東日本大震災で被災した宮城県石巻市で月2回、仮設住宅に無料配布される
    『仮設きずな新聞』が終刊となった。震災から5年が過ぎ、資金や担い手が不足し、
    継続が難しくなったという。 被災者から感謝と惜しむ声が相次ぎ、新聞制作や
    配布を支えてきたボランティアらが新たな情報紙の発行を検討している。

    001_size4

    被災者支援に取り組む団体『ピースボート災害ボランティアセンター』が2011年
    10月に創刊。 A4判4ページで、約5,500部を市内133カ所の仮設団地で配ってきた。
     
    終刊について、編集長の岩元暁子さん(33)は『助成金などの支援が年々減り、
    資金難と担い手不足が主な要因』と説明する。

    岩元さん自身も結婚し、東京の夫とは別居状態が続く。 『歳月を経て支援者側の
    生活環境も変わった。 仮設住宅の解消まで頑張るかどうか悩んだが、どこかで
    区切りが必要』と話す。

    きずな新聞には住民の活動や地域の催し、健康に関する話題など暮らしに役立つ
    情報を掲載。 ボランティアや地域住民が一軒一軒を訪ね、直接手渡す『見守り活動』
    が好評だった。

    岩元さんは14日、最終号の第113号を手に石巻市鹿又の役場前団地を訪れ、
    住民に終刊を説明。最終号を配りながら、近況などを聞いて回った。

    平塚好夫さん(70)は同市門脇にあった自宅が津波で流失。 2011年10月から、
    同団地で妻と暮らす。 『本当にありがたかった。毎回楽しみだっただけに、終わる
    のは寂しい』と話す。

    きずな新聞は他の支援団体にも浸透し、新聞作りに協力する人もいた。 そうした
    メンバーからも惜しむ声が上がる。

    岩元さんは『きずな新聞は終刊となるけれど、発行頻度を減らすなどして別の形の
    新聞を協力者たちと作りたい』。 夏ごろの発行を目指し、新媒体の準備を進めている。

    出典:河北新報

    >>トップページに戻る



    クリックをお願いします☆
    にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
    にほんブログ村

    このページのトップヘ